船橋で歯科医院をお探しなら、訪問歯科(歯科往診)も行う寒竹ファミリー歯科へ。一般歯科をはじめ、小児歯科・歯科口腔外科・入れ歯・インプラント・セラミック治療・訪問歯科診療など、各種治療に対応。

寒竹ファミリー歯科BLOG

  • HOME »
  • 寒竹ファミリー歯科BLOG

そのお口の症状は、ドライマウスが原因かもしれません!

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 みなさんは「口の中がネバネバしている」「口臭」「口内炎」「しゃべりづらい」などの症状はありませんか? これらは「ドライマウス(口腔乾燥症)」のサインかも知れません。 最近、マスク生 …

3月18日は「春の睡眠の日」

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 3月に入り、日ごとに暖かさを感じられるようになってきました。春は「眠い」とよく言いませんか? ことわざの「春眠暁(しゅんみんあかつき)を覚えず」とは、春の夜はまことに眠り心地がいい …

妊婦さんのお口の健康は出産準備のひとつです

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 2月23日は「ハローベビー・デー」という記念日です。 妊(2)婦(2)さん(3)と読む語呂合わせで、妊婦さんから生まれてくる赤ちゃんを連想して「ハローベビー・デー」という記念日名に …

治療中につらくなったら手をあげてくださいね

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 患者さんから、「『治療中につらくなったら手をあげてください』と言われますが、どのくらいで手をあげていいの?」と聞かれることがよくあります。 今回は、どんなときに【手をあげてほしい】 …

うっかりやってしまう「お口の悪習慣」

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 みなさんは、ついつい無意識にやってしまう癖はありませんか? その癖、歯やお口にとって悪影響を与える癖かも知れません! 今回は、うっかりやってしまいがちな「悪習慣」についてご紹介した …

1月19日は「いいくちの日」

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 1月19日は「いいくちの日」です。歯のケアだけではなく、口腔内全体の環境を健康な状態に保つ意識を高めることを目的に、花王株式会社が制定しました。 日付は、1と19を合わせた119を …

むし歯菌を子どもにうつさないために

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 みなさんは「むし歯菌は親から子にうつる」という話をご存知ですか? 通院されているお子さんの保護者さんからも、同様の質問を受けることがあります。 今回は「むし歯は伝染するのか?」につ …

12月22日は「スープの日」

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 12月22日は「いつ(12)もフーフー(22)とスープをいただく」という語呂合わせから、「スープの日」です。1980年、日本スープ協会が日本のスープ業界の発展を目指して制定しました …

【おしえて!衛生士さん!】そのからだの不調は噛み合わせが原因かも?噛み合わせの重要性

こんにちは。 寒竹ファミリー歯科です。 歯医者さんで治療を受けてるときに、薄いシートみたいなものを歯に当てられて「カチカチ噛んでくださいね〜」と言われた経験はありませんか? あの薄いシートの正体は、歯の噛み合わせを確認す …

「キレイな息」は身だしなみの一つです

こんにちは。寒竹ファミリー歯科です。 11月19日は「いい息の日」です。株式会社明治が制定した記念日で、日付は「い(1)い(1)い(1)き(9)」と読む語呂合わせです。 今回は「いい息の日」にちなんで、口臭の話をしたいと …

1 2 3 5 »