外れた詰め物の保管法と注意点について

痛みを感じる人

こんにちは。寒竹ファミリー歯科です。

食事をしていたらお口の中に違和感があり、取り出してみると“歯の詰め物”だった、という経験をしたことがある方いらっしゃいませんか?
今回は、歯の詰め物やかぶせ物が外れてしまう原因と、その対処法についてお話しします。

詰め物が外れる原因とは?

詰め物が外れる原因は主に3つあります。

1. 接着用セメントの劣化

歯科治療では、むし歯の治療後に詰め物(インレー)やかぶせ物(クラウン)をセメントで接着しますが、このセメントには寿命があります。長年の使用によりセメントが劣化し、結果的に詰め物やかぶせ物が外れてしまうことがあります。

2. むし歯の再発

詰め物と歯の間にむし歯ができると、歯質が溶けてしまうことがあります。その結果、詰め物やかぶせ物が合わなくなり、外れてしまうことがあります。

3. 歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりによって歯に強い力がかかると、詰め物やかぶせ物が外れることがあります。特に、レジンやセラミックで作られた詰め物は、強い圧力によって欠けたり、ヒビが入ったりすることがあるため要注意です。

外れた詰め物・かぶせ物の保管方法

詰め物やかぶせ物が外れてしまった場合、まずは捨てずに保管してください。
適切に保管しておけば、そのまま元の場所に接着し直せる場合もあり、費用や時間を節約できることがあります。ただし、自分で接着することは絶対に避けてください。かぶせ物が変形したり、歯ぐきを傷つけたりする可能性があります。

保管する際は、小さなケースやポリ袋など、何かと接触して変形や破損してしまうのを防げる容器に入れることをおすすめします。

詰め物・かぶせ物が外れた際の注意点

詰め物が外れた場合

詰め物が外れた場所には汚れがたまりやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
外れた箇所を清潔に保つため、歯みがきをしっかり行いましょう。また、外れた部分で噛むと、歯が欠けたり神経が露出してしみたりすることがあります。冷たい物や熱い物、刺激の強い食べ物は避けるようにしましょう。

かぶせ物が外れた場合

かぶせ物が外れた歯はむき出しの状態になり、むし歯のリスクだけでなく、隣の歯が動いてしまったり、かみ合わせが変わってしまう可能性があります。
さらに、片側ばかりで噛むことになると、顎に痛みが出ることもあります。

まとめ

詰め物やかぶせ物が外れた場合、放置すると歯へのダメージが大きくなり、大掛かりな治療が必要になることがあります。早めに歯科医院で適切な処置を受けることが重要です。外れた詰め物やかぶせ物は、適切に保管して、なるべく早めに歯科医院を受診しましょう。

診療のご予約はこちら

口腔内のお悩みや、お口のことで気になることがあれば、
JR総武線・東武野田線「船橋駅」直結、
東武百貨店7階の歯科医院「寒竹ファミリー歯科」にご相談ください。