オメガ3記念日

こんにちは。寒竹ファミリー歯科です。
1月23日は健康が1,2,3とステップアップしていけますように、という願いを込めて「オメガ3の日」に制定されています。
近年、注目を集めている「オメガ3脂肪酸」って耳にしたことはありますか?
オメガ3脂肪酸はアマニオイルやエゴマオイル、青魚に含まれていて、さまざまな健康効果を期待できる成分です。
今回は「オメガ3の日」にちなみ、オメガ3の健康効果についてお伝えしたいと思います。

オメガ3の効果とは

オメガ3脂肪酸はエゴマやアマニ、くるみといった植物のほか、サバやイワシといった青魚に含まれます。
オメガ3にはDHAやEPA、α-リノレン酸(ALA)などがあり、青魚に含まれるDHAは記憶力の向上に効果が期待できることは有名で、ご存知の方も多いと思います。
EPAは動脈硬化や心筋梗塞の予防のほか、ダイエット効果も期待でき、意外なところでは、筋肉痛の緩和にも効果があるそうです。
一方、植物由来のα-リノレン酸は、アレルギー物質の抑制や血栓の予防、血圧を低下させるといった効果を期待できるといわれています。

オメガ3の1日の摂取目安量

厚生労働省が策定した「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、オメガ3の1日の摂取目安量は、成人男性で2.0g~2.2g、成人女性で1.6g~2.0gが推奨されています。
過剰摂取すると吐き気や下痢などの副作用が起こる可能性もあるため、一度に大量摂取するのではなく、毎日こまめに摂ることが大切です。

オメガ3を正しく摂って歯周病を予防

オメガ3には、破壊された細胞の修復を高める効果もあるとされているため、炎症で破壊された細胞を修復し、歯周病の予防も期待できます。
健康効果が期待できると同時に、歯周病予防も期待できる「オメガ3」は、体内で作られることがないため、食事から摂取しなければなりません。
オメガ3は熱に弱い成分のため調理の際は注意が必要でなため、魚の場合は切り身ではなく、1匹を丸ごとグリルやフライパンで焼く方法がオススメだそうです。
また、植物由来と魚由来のオメガ3を同時摂取した場合、相乗効果も得られるといわれています。

まとめ

いかがでしたか?
オメガ3の日にちなんで、オメガ3の健康効果などを紹介しました。注意点に気をつけながら、上手に摂取しましょう。
歯ぐきの腫れや出血など、気になる症状がある場合は、歯科医院を受診するようにしてくださいね。